みなさんこんばんは、かめたそです。
本日は「ラヴニカの献身」発売日!!というわけで早速新しい環境デッキの紹介を…と言いたいところなんですが、流石に新弾発売当日にそんなことができるわけもなく、私自身もこれからどんなデッキを使おうか迷っているところです。
そこで、今回はこれまで紹介してきた「ラヴニカのギルド」環境のデッキの改造案を紹介していこうかと思います。
「ラヴニカの献身」には前弾に収録されていなかった青白や黒赤のショックランドが5種類収録され、全10パターンのショックランドが出揃いました。おかげでマナ基盤が安定し、安定した3色デッキを組むことが容易になったと思います。
中でも今回は、前環境で活躍した【黒緑ミッドレンジ】に青を足した【スゥルタイミッドレンジ】を紹介していきます。スゥルタイという色の組み合わせを選んだ理由は、現在価格が絶賛(クラゲのくせに)ウナギ登り中の《ハイドロイド混成体》の存在が大きいです。
《ハイドロイド混成体》はXマナとして支払ったマナの数が自身のパワーとタフネスになり、Xの半分のライフと手札を得ることができます。(端数切り捨て)。ライフ回復のおかげでこちらが動くより先に動く【赤単アグロ】などのアグロデッキにも強くなります。
また、【黒緑ミッドレンジ】に青をタッチすることで除去効果を持つクリーチャーである《人質取り》を採用できるのもポイントが高いです。こちらは《貪欲なチュパカブラ》と違って除去したクリーチャーをこちらの戦力に加えることができる点が魅力的です。
デッキの大きな枠組みはこんな感じになるでしょう…土地の配分など考えなくてはならないことはたくさんありますが、自分なりに研究して使って行きたいです。ちなみに私は「ハイドロイド」は2枚は当てたのでもう2枚はシングル買いしますw
0コメント