【マルドゥアグロ】デッキ紹介

 みなさんこんばんは、かめたそです。

 今回も「ラヴニカの献身」発売に伴う前環境のデッキのアップデート案の紹介です。今回は前環境の各種大会で結果を残した【赤白アグロ】をベースに、黒を足して「ラヴニカの献身」で白黒のカードが持つキーワード能力「死後」を活用した【マルドゥアグロ】をご紹介します。

「死後」とはこの能力を持つクリーチャーが死亡したときに、飛行を持つ1/1のトークンを生成する能力であり、《秤の熾天使》は死後2なので死亡したときに2体のトークンを生成します。「死後」のおかげで戦線維持が楽になり、なおかつ【赤白アグロ】に採用されたクリーチャーが持つ「教導」の対象が場に残りやすくなっているというのが利点です。

 また、同じく「ラヴニカの献身」で登場した《第1管区の勇士》も強力で、多色の呪文をプレイするたびにトークンを生成し、戦線を強化してくれます。そのため今回は多色のカードを多めに採用し、それに伴って2色土地を大量に採用しています。

◆デッキレシピ◆

デッキの大きな枠組みはこんな感じになるでしょう…除去の配分などは若干投げやりなので、もう少し考えていきたいところです。この色の組み合わせには《恐怖の劇場》など様々な強力な効果のカードがあるため、調整し甲斐があるデッキだと思います。

M:TG初心者でも語りたい!!

0コメント

  • 1000 / 1000